今日の出来事 2019.09.01~

お話会

2024年11月21日 16時00分

 本日の昼休みに、お話会がありました。図書委員会による読み聞かせで、楽しみにしている人も多く、みんな夢中になって聞いていました。読み終わった後に感想を聞くと「読み方が上手だった。」「おもしろかった。」など、笑顔で答えていました。次回も楽しみですね。

IMG_0556IMG_0557IMG_0559IMG_0560

授業の様子

2024年11月20日 17時00分

 本日気温が上がらず、大変寒い日でした。今日は、2年生の学習の様子をお知らせします。3・4校時2年生は図工で鑑賞の時間でした。子どもたちは友達の作品を見て、素晴らしい点などを記録していました。相互評価ができるって素晴らしいです。

IMG_0156IMG_0158IMG_0159IMG_0160IMG_0161IMG_0164

快晴の空の下で

2024年11月19日 16時15分

本日は、快晴の空。一年生もいよいよ持久走記録会の練習です。また、昼休みはみんなが楽しみにしているロング昼休み。今回は、全校レクリエーションでした。グラウンドでは鬼ごっこ、体育館では、ドッジボールと盛り上がっていました。汗もたくさん、笑顔もたくさんでしたね。

IMG_0144

IMG_0142

IMG_0146

IMG_0155

IMG_0157

4校時の様子

2024年11月18日 17時00分

 本日4校時の子どもたちの様子です。チューリップを植えたり、持久走記録会のコースを確認したり、また、教室では授業やテスト、話合い活動等、様々な活動が展開されていました。

DSCN7751DSCN7756DSCN7762DSCN7758DSCN7766DSCN7768

持久走記録会にむけて

2024年11月15日 17時00分

 今週より持久走タイムが開始しました。本校では、持久走記録会を各学年の体育の授業で実施する形とし、3年が経ちます。持久走タイムは、持久走記録会に向けて、業間休みに準備運動と3分間走を行い、持久力の向上を図っていくものです。本日はあいにくのグランドコンディションで走れませんでしたが、今週の子どもたちの様子をお知らせします。持久走は自分との戦いですので、自分に負けず頑張ってほしいと思います。

DSCN7708DSCN7710DSCN7712DSCN7715DSCN7717DSCN7719DSCN7721

2年生町探検

2024年11月14日 15時00分

 本日の午前中、2年生がグループに分かれて、12カ所のお店や施設の町探検に出かけました。インタビューを通して、お仕事の内容や工夫していることなどを教えていただき、たくさんの発見がありました。見学先の皆様には、お忙しいところ温かく対応していただきまして、ありがとうございました。

IMG_0112

IMG_0115

IMG_0536IMG_0552DSCN7570DSCN7588IMG_0124IMG_0155DSCN8543DSCN8558DSCN9058DSCN8958

情報モラル講演会

2024年11月12日 16時30分

本日、体育館にて情報モラル講演会を開催しました。講師は、ITジャーナリストの高橋暁子さんで演題「スマホ&LINEマスターになろう!安心安全に使うこつ」の話を5年生、6年生、保護者、学校運営協議会委員が参加し聞きました。高橋先生は、投稿は世界中が見られること、何でSNSでけんかになるのか、写真・動画でトラブルにならないコツなど、わかりやすく話をしてくれました。かっとなってすぐに返信せず「Re Think考え直す」、「人によって嫌なことは違うので、思いやりをもつ」など、これから役に立つことも教えてもらいました。安心・安全に使っていきましょう。

IMG_0064

IMG_0066

IMG_0073

IMG_0075

人権教室

2024年11月11日 17時00分

 11月8日(金)に、5校時3年生の人権教室に向け、古河市の人権擁護委員3名の方が来校されました。授業では、映像を見て考えたり、自分の考えをワークシートにまとめたりして、子どもたちはいじめについて深く学びました。いじめには、いじめる人、いじめられている人、傍観者、観衆がいますが、傍観者や観衆のいじめ対応方法やSOSを出すことの大切さも学びました。

DSCN7704IMG_0048IMG_0055IMG_0057

いい歯の日

2024年11月8日 17時00分
 今日は、「いい歯の日」です。これは、PR重点日として、日本歯科医師会が1993年に語呂合わせで設定した日です。その他4月18日(よい歯の日)、6月4日(歯と口の健康週間)、9月第3月曜日(敬老の日)をPR重点日に定めています。本校では本日、1年生から3年生の教室で給食時に、養護教諭と栄養職員から歯の健康についてお話がありました。歯の健康を保つことは、子どもたちの成長の大きな鍵となります。「いい歯」で過ごせるようご家庭もお声かけください。
IMG_0037IMG_0041IMG_0042

給食おいしいな

2024年11月7日 17時00分

 今朝は「寒いね。」と言いながら、登校する児童がたくさんいました。子ども達は元気に学習や運動を行っていますが、4時間目には「お腹すいたなぁ。」という人もいます。給食の時間は、ほっとした気持ちで、おいしく給食を食べている様子ですので、栄養をたくさんとって元気に過ごしてほしいと思います。

IMG_3936IMG_3935IMG_3934IMG_3932

ロング昼休み

2024年11月6日 17時00分

 今日はロング昼休みで、12時50分より代表委員会企画の異学年交流を楽しみました。外は気温も下がり、少し寒いと感じましたが、子どもたちには関係ないようで、笑顔で元気に走り回っていました。

DSCN8151DSCN8152DSCN8154DSCN8162DSCN8169DSCN8171DSCN8175DSCN8178DSCN8186IMG_0106IMG_0103IMG_0111

委員会活動

2024年11月5日 16時15分

本日、5・6年生による委員会活動がありました。栽培委員会は、校舎前の花壇にいろとりどりのパンジーを植えました。朝晩と冷えてきましたが、きっときれいな花を長く咲かせてくれることでしょう。体育委員会では、持久走の練習へ向けてグランドづくりをしました。高学年の児童の皆さんの進んで取り組む姿がたくさん見られました。

IMG_0080

IMG_0078

IMG_0077

IMG_0081

今週の英語day

2024年11月1日 17時00分

 今日は、All Hallows です。31日はその前夜祭としてAll Hallow's Evenが短なったり、なまったりして、ハロウィンとなったと言われています。今週の水曜日は英語dayでしたので、「Trich or Treat」と言って先生からの質問に答えると、小さなプレゼントがもらえる、スペシャルメニューでした。たくさんの子どもたちが、列をつくりながら、笑顔で過ごしていました。

IMG_0325IMG_0326IMG_0328IMG_0329IMG_0331

 

学級レクリエーション

2024年10月31日 16時00分

 本日の昼休み、各学級ごとのレクリエーションを行いました。ドッジボールやおにごっこ、へびじゃんけんなどをして、楽しく過ごしていました。どの学級も、友達に呼びかけたり、一緒に笑い合ったりして、心の交流が図れる時間となりました。

IMG_0494IMG_0496IMG_0498IMG_0509IMG_0505IMG_0506

図書集会

2024年10月30日 17時00分

本日、図書集会がありました。集会のはじめに県の「みんなにすすめたい一冊の本推進事業」(小4~小6対象:小学生版「みんなにすすめたい一冊の本」(さくいん)等を活用して1年間に50冊の本を読んだ児童に県教育長が、3年間に300冊の本を読んだ児童に知事が賞状を授与)の賞状が18名に授与されました。図書集会では、読み聞かせや○×クイズがあり、児童は楽しんでいました。皆さん、たくさん本を読んで心の栄養にしましょう。

DSCN7677

DSCN7687

DSCN7693

DSCN7698

DSCN7678

下大野小祭 Ver.2

2024年10月29日 17時00分

 下大野小祭が終わって、オンラインで閉会式を行いました。代表の子どもたちは、下大野小祭の感想発表の中で、交流することの大切さを述べていました。下校する子どもたちには笑顔が多く見られました。下大野小祭を成功させた子どもたちに拍手を送りたいと思います。

DSCN7602DSCN7606DSCN7613DSCN7615DSCN7617DSCN7618DSCN7630DSCN7632DSCN7640DSCN7643DSCN7652DSCN7656DSCN7657DSCN7666

下大野小祭 Ver.1

2024年10月26日 17時00分

 今日は、令和6年度下大野小祭で、今年度のテーマは「主役」です。まず、体育館で開会式と1年生の学習発表会、その後は、校舎の中で2~6年生の学年発表・交流が行われました。また、おやじの会の皆様による餅米販売、総和工業高校生による科学工作や電気自動車の試運転、古河市子ども会によるチャレンジランキングなどのブースがあり、子どもたちは、多様な体験学習を行ったり、交流方法を学んだりしました。子どもたちの笑顔がたくさん見られる下大野小祭となりました。Ver.1は、開会式と学校内の様子、Ver.2は、各クラスの発表の様子をお知らせします。

DSCN7559DSCN7560DSCN7562DSCN7565DSCN7568DSCN7591DSCN7595DSCN7599DSCN7622DSCN7625DSCN7626DSCN7633DSCN7634DSCN7649

下大野小祭準備

2024年10月25日 17時00分

 明日は下大野小祭です。午前中はどのクラスもしっかり勉強をしました。5校時は低学年が、6校時は高学年が明日の発表準備をしていました。また、6年生は5校時に学校全体の会場設営に取り組んでいました。一人一人自分の役割をしっかり果たし、明日に備えました。子どもたちの、授業と準備の時間切替、時間を有効に活用する姿が素晴らしかったです。明日は、お家の人や地域の皆様に足を運んでいただき、子どもたちが活躍する姿をみていただきたいと思います。

DSCN7519DSCN7521DSCN7523DSCN7525DSCN7527DSCN7528

DSCN7532DSCN7537DSCN7539DSCN7544DSCN7552DSCN7557

清掃の様子

2024年10月24日 16時00分

 清掃の時間には、どの学年も、それぞれ分担の場所をきれいにする姿がたくさん見られます。声をかけ合い、協力をしながら、生き生きと取り組んでいます。

IMG_3782IMG_3783IMG_3786 IMG_3784IMG_3785

授業の様子

2024年10月23日 17時00分

 2校時6年生は理科の授業で、「地層」の学習をしていました。外に出て土と砂を混ぜ地層をつくり、水を流して沈殿の様子を観察しました。また、5・6校時4年1組は図工で、彫刻刀で掘るための下絵を描いていました。授業の様子を見ていると、多くの活動を伴った学びが展開しています。

DSCN7483DSCN7486DSCN7489DSCN7490DSCN7492DSCN7495