今日の出来事 2019.09.01~

持久走タイム最終日

2024年12月6日 17時00分

 来週実施の持久走記録会、どの学年もベスト記録に向け声出し合って、練習に取り組んでいます。業間休みを活用し、学校全体で練習の時間をとってきましたが、今日が持久走タイム最終日でした。持久走タイム開始日より、子どもたちの走るスピードもアップしてきました。10日は3・2・4年生、11日は5・1年生、そして13日は6年生の記録会です。「くらべるのは、他人じゃなくて、昨日と、今日と、明日の自分」記録会では、子どもたち一人一人のベストタイムがでますように。

DSCN8035DSCN8036DSCN8038DSCN8053DSCN8054DSCN8057DSCN8058DSCN8049

元気!休み時間

2024年12月5日 15時30分

 本日の業間休みの校庭では、元気いっぱいに子ども達が遊んでいました。持久走の練習でたくさん走った後でも、青空の下で、仲良く笑顔でおいかけっこ・・・たくましいです。朝晩寒くなりましたが、体調を整えて、これからも元気な姿を見せてください。

IMG_0629IMG_0630IMG_0633IMG_0634IMG_0639

人権集会

2024年12月4日 17時00分

 本日、代表委員の司会で、お昼休みに人権集会がありました。集会では、人権標語や人権メッセージの発表、ほかほか言葉・ちくちく言葉クイズが行われ、子どもたち一人一人が自分の生活を振り返ったり、思いを改めたりしていました。また、クイズでは、「ありがとう」が友達に言われて一番うれしいほかほか言葉であることが分かりました。今後も普段の生活の中で、ほかほか言葉がたくさん聞かれるといいと思います。最後に校長先生からは、「思いやりの心」とは、「相手をいやな気持ちにさせない」「安心や喜びを与える」こと、「いじめ」における「傍観者」「観衆」にならないで、みんなで協力して問題を解決してほしいというお話がありました。そして、人権標語を書いて終わるのか、心に刻むだけで終わるのか、行動に移せるのかと確認すると、子どもたちは「行動に移せる」という意思表示をしました。

DSCN7985DSCN7989DSCN7990DSCN7993DSCN7996DSCN7997DSCN8000DSCN8002DSCN8004DSCN8008DSCN8012DSCN8016DSCN8022DSCN8023DSCN8024DSCN8032

日常の風景

2024年12月3日 16時00分

本日の1時間目の授業風景です。みんなで音読、算数でミニティーチャー(教え合い)、必要に応じてタブレットを活用・・・、これが下大野小の日常の授業となりました。「児童が自ら考え、判断し、表現するために」授業もさまざまな学習の仕方で行われ、児童はそれが当たり前として真剣に取り組む姿が見られます。

IMG_0188

IMG_0190

IMG_0189

IMG_0191

IMG_0192

マイ・タイムライン

2024年12月2日 17時00分

 29日5校時、多目的室で4年生が「マイ・タイムライン」の授業を行いました。今年も日本ではたくさんの災害がありました。その中で、日頃のリスクマネジメントが重要だと感じる今日この頃です。今回茨城県防災管理課桜井様が来校され、「自分の命を守るためのベストな行動」についてご指導くださいました。先生から、「自助・共助・公助」という言葉がありますが、やはり「自助」これが一番大事であるということ、平成27年の茨城県の水害がきっかけで、国がこのマイ・タイムラインを作ったというお話をお聞きました。授業の中で子どもたちは、自分の命を守るためにどのようにすべきか、真剣に考えていました。お家でも、家族で「マイ・タイムライン」について是非話し合ってみてください。ハザードマップを見ますと、古河は危険地域だそうです。

DSCN7944DSCN7951IMG_0177IMG_0198IMG_0201IMG_0202

6年生の様子

2024年11月29日 17時00分

 いよいよ来週から12月、寒さが厳しくなる時期です。今朝6年生が、各クラスや特別教室へ、協力してストーブの移動をしてくれました。6年生は学校の中心となり大活躍です。また、今週は6年1組と1年2組、6年2組と1年1組との交流学習もありました。「しっぽ取り」や「はないちもんめ鬼ごっこ」「ばなな鬼」「色鬼」などを行いました。6年生が「しっぽの長さは6年生は長く1年生は短く」「1年生に追いかけられたら小走りで逃げる」など、国語の学習で話し合った、1年生に優しい遊びや方法を提案して実施したものです。みんな楽しく交流しました。

DSCN7822DSCN7823DSCN7922DSCN7933DSCN7941IMG_0184IMG_0185IMG_0187

5年生自動車工場見学

2024年11月28日 15時30分

 本日の午前中、5年生が日野自動車工場見学に行きました。トラックができる過程を見学し、多くの工程を経て完成することや、たくさんの部品を使用していることなどを学びました。各担当の方が、責任をもって作業していることに、みんな感心していました。

IMG_0565IMG_0568

IMG_0576IMG_0579IMG_0571IMG_0574

幼稚園生との交流会

2024年11月27日 17時00分

 今日は、2・3校時体育館で、1年生が総和保育園と総和第一幼稚園の園児と交流学習を行いました。最初に、1年生が「パプリカ」を踊りました。次に、1年生と園児の皆さんがクリスマスツリーを作ったり、マグネットで釣をしたりして、5カ所のブースで交流しました。子どもたちは、お兄さん、お姉さんとして、園児に優しく語りかけていました。

DSCN7871DSCN7876DSCN7883

DSCN7884DSCN7886DSCN7887

DSCN7890DSCN7885DSCN7888

DSCN7889DSCN7895DSCN7897DSCN7890DSCN7894

国語の授業で

2024年11月26日 16時00分

本日の国語の授業。3年生、4年生の教室をのぞくと・・・。どちらの授業でもタブレットが活用されていました。必要な場面で利用しますが、どの児童もタイピングも上達しているようです。授業の中で「わかった」というつぶやきも聞こえ、まずますタブレットの利用は増えそうですね。持久走の練習も頑張っている様子が見られました。

IMG_0205

IMG_0206

IMG_0202

IMG_0203

IMG_0204

持久走タイム

2024年11月25日 17時00分

 今日は晴天で、日差しも柔らかでした。業間休みは持久走タイムで、子どもたちは音楽に合わせ、準備体操そしてランニング、クールダウンのための歩行まで、スムーズに活動していました。決して楽しいとばかりは言えませんが、心身の健康のために必要で、大切な取組だと感じました。

DSCN7829DSCN7830DSCN7831DSCN7833DSCN7837DSCN7839DSCN7845DSCN7851

第2学期授業参観

2024年11月22日 17時00分

 本日5校時、第2学期の授業参観が行われました。今日の授業は全クラス道徳で、内容項目「善悪の判断」「節度」「希望と勇気」「家族愛」「「友情」「よりよい生活」「情報モラル」等を学習しました。どの学級でも、学習形態や発問、資料提示方法等の工夫により、授業を行っていました。本日は、多くの保護者の皆様に参加いただき、ありがとうございました。子どもたちはとてもうれしそうでした。

DSCN7772DSCN7777DSCN7780DSCN7786DSCN7791DSCN7799DSCN7800DSCN7804DSCN7807DSCN7812

お話会

2024年11月21日 16時00分

 本日の昼休みに、お話会がありました。図書委員会による読み聞かせで、楽しみにしている人も多く、みんな夢中になって聞いていました。読み終わった後に感想を聞くと「読み方が上手だった。」「おもしろかった。」など、笑顔で答えていました。次回も楽しみですね。

IMG_0556IMG_0557IMG_0559IMG_0560

授業の様子

2024年11月20日 17時00分

 本日気温が上がらず、大変寒い日でした。今日は、2年生の学習の様子をお知らせします。3・4校時2年生は図工で鑑賞の時間でした。子どもたちは友達の作品を見て、素晴らしい点などを記録していました。相互評価ができるって素晴らしいです。

IMG_0156IMG_0158IMG_0159IMG_0160IMG_0161IMG_0164

快晴の空の下で

2024年11月19日 16時15分

本日は、快晴の空。一年生もいよいよ持久走記録会の練習です。また、昼休みはみんなが楽しみにしているロング昼休み。今回は、全校レクリエーションでした。グラウンドでは鬼ごっこ、体育館では、ドッジボールと盛り上がっていました。汗もたくさん、笑顔もたくさんでしたね。

IMG_0144

IMG_0142

IMG_0146

IMG_0155

IMG_0157

4校時の様子

2024年11月18日 17時00分

 本日4校時の子どもたちの様子です。チューリップを植えたり、持久走記録会のコースを確認したり、また、教室では授業やテスト、話合い活動等、様々な活動が展開されていました。

DSCN7751DSCN7756DSCN7762DSCN7758DSCN7766DSCN7768

持久走記録会にむけて

2024年11月15日 17時00分

 今週より持久走タイムが開始しました。本校では、持久走記録会を各学年の体育の授業で実施する形とし、3年が経ちます。持久走タイムは、持久走記録会に向けて、業間休みに準備運動と3分間走を行い、持久力の向上を図っていくものです。本日はあいにくのグランドコンディションで走れませんでしたが、今週の子どもたちの様子をお知らせします。持久走は自分との戦いですので、自分に負けず頑張ってほしいと思います。

DSCN7708DSCN7710DSCN7712DSCN7715DSCN7717DSCN7719DSCN7721

2年生町探検

2024年11月14日 15時00分

 本日の午前中、2年生がグループに分かれて、12カ所のお店や施設の町探検に出かけました。インタビューを通して、お仕事の内容や工夫していることなどを教えていただき、たくさんの発見がありました。見学先の皆様には、お忙しいところ温かく対応していただきまして、ありがとうございました。

IMG_0112

IMG_0115

IMG_0536IMG_0552DSCN7570DSCN7588IMG_0124IMG_0155DSCN8543DSCN8558DSCN9058DSCN8958

情報モラル講演会

2024年11月12日 16時30分

本日、体育館にて情報モラル講演会を開催しました。講師は、ITジャーナリストの高橋暁子さんで演題「スマホ&LINEマスターになろう!安心安全に使うこつ」の話を5年生、6年生、保護者、学校運営協議会委員が参加し聞きました。高橋先生は、投稿は世界中が見られること、何でSNSでけんかになるのか、写真・動画でトラブルにならないコツなど、わかりやすく話をしてくれました。かっとなってすぐに返信せず「Re Think考え直す」、「人によって嫌なことは違うので、思いやりをもつ」など、これから役に立つことも教えてもらいました。安心・安全に使っていきましょう。

IMG_0064

IMG_0066

IMG_0073

IMG_0075

人権教室

2024年11月11日 17時00分

 11月8日(金)に、5校時3年生の人権教室に向け、古河市の人権擁護委員3名の方が来校されました。授業では、映像を見て考えたり、自分の考えをワークシートにまとめたりして、子どもたちはいじめについて深く学びました。いじめには、いじめる人、いじめられている人、傍観者、観衆がいますが、傍観者や観衆のいじめ対応方法やSOSを出すことの大切さも学びました。

DSCN7704IMG_0048IMG_0055IMG_0057

いい歯の日

2024年11月8日 17時00分
 今日は、「いい歯の日」です。これは、PR重点日として、日本歯科医師会が1993年に語呂合わせで設定した日です。その他4月18日(よい歯の日)、6月4日(歯と口の健康週間)、9月第3月曜日(敬老の日)をPR重点日に定めています。本校では本日、1年生から3年生の教室で給食時に、養護教諭と栄養職員から歯の健康についてお話がありました。歯の健康を保つことは、子どもたちの成長の大きな鍵となります。「いい歯」で過ごせるようご家庭もお声かけください。
IMG_0037IMG_0041IMG_0042