3学期始業式
2024年1月9日 17時00分明けましておめでとうございます。今日は、3学期の始業式が行われました。まず、3学期に頑張りたいことを2年生新治さん、6年生脇坂さんが発表しました。2人とも素晴らしい発表で、3学期が充実した日々になる予感がしました。校長先生からは、「将来の夢」をもとうというお話がありました。大谷選手などの事例を挙げ、先を見て今の生活を考えることが大切だということでした。今日子どもたちは笑顔で体育館に集合し、気持ちのよい3学期のスタートをきることができました。
明けましておめでとうございます。今日は、3学期の始業式が行われました。まず、3学期に頑張りたいことを2年生新治さん、6年生脇坂さんが発表しました。2人とも素晴らしい発表で、3学期が充実した日々になる予感がしました。校長先生からは、「将来の夢」をもとうというお話がありました。大谷選手などの事例を挙げ、先を見て今の生活を考えることが大切だということでした。今日子どもたちは笑顔で体育館に集合し、気持ちのよい3学期のスタートをきることができました。
今日は、2学期の最終日です。体育館ではじめに、絵画と書道作品の表彰がありました。そして、2学期の終業式が行われ、3年生田村さんと4年生染谷さんが「2学期を振り返って」の作文を発表しました。次に、校長先生は式辞の中で、2学期の子どもたちの頑張りを称賛しました。また、この冬休みに今年お世話になった方へ「ありがとう」を伝えることと、「将来の夢」を考えてくることを子どもたちの冬休みの宿題としました。最後に、生徒指導主事の先生から、冬休みの生活について詳しくお話がありました。全員元気で冬休みの17日間を過ごしてください。そして、1月9日笑顔で会いましょう。
昇降口を入るとツリーとサンタが迎えてくれます。もうすぐクリスマスですね。本日の授業では、真剣な表情で算数の問題を解く6年生の頑張っている様子が見られました。また、4年生はもう縄跳びの練習を授業でも業間休みでも熱心に取り組む姿が見られました。
18日には2・4・6年生が、本日1・3・5年生が、9カ月間お世話になった校舎内の大掃除を行いました。子どもたちは時間をかけ、隅々まで丁寧に掃除を行いました。令和6年もよい年になりそうです。
先週の金曜日に、1年生が古河市学校給食センター見学に行きました。センターに入るといい匂いがして、嬉しい気持ちになりました。大きなしゃもじを使って、釜の中の紙を混ぜたり、調理中の様子を見たりして、貴重な経験ができました。エアーシャワーでは、風の勢いにびっくりしていました。これからは、改めて感謝の気持ちをもって食事をしたいと思います。
4年生は13日4校時に、5年生は14日4校時に、そして3年生は本日4校時、校内持久走記録会を実施しました。先日の集会で校長先生から、「比べるのは、他人じゃなくて 昨日と今日と明日の自分」というお話がありました。持久走は昨日までの自分がライバルです。本番では練習時以上に力を発揮し、自分というライバルに勝った子どもたちがたくさんいたようです。保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。
今日は全校集会で、県芸術祭や読書賞、市作品展等の賞状伝達がありました。子どもたちが丁寧に心を込めて描いた(書いた)たり、作ったりした作品が認められました。集会では、子どもたちは大きな声で返事をしステージに上がって、笑顔で賞状を手にしていました。
13日2校時に1年生、3校時に2年生の持久走記録会が行われました。風がなく良好な天候の中で、子どもたちは普段の練習以上にがんばり、みんなすばらしい記録を残しました。走り終わった子どもたちの顔は、晴れやかで達成感を味わった児童がたくさんいたようです。また、多くの保護者が来校され、子どもたちのがんばる様子を見てくださいました。ありがとうございました。
本日の午前中、3年生が古河歴史博物館の見学に行きました。使い方が分からない物の調べ方や、今と昔の道具の違いなどを丁寧に説明していただきました。子ども達は、館内の展示物を興味津々で見ながら「すごいね、なるほど。」と感心していました。次に見学した文学館では、蓄音機を使ってレコードの音楽を聞かせていただきました。初めて見たり聞いたりしたことを、今後の学習に生かしていきたいと思います。
本日、全校で読み聞かせ動画を見ました。これは、こどもたちが物語に興味をもって、読書に取り組みことを目的としており、図書委員会が企画し実施したものです。食事中でしたが今日は特別で、映像を見たり、食事に集中したりしました。途中で子どもたちから笑い声も聞かれ、楽しい時間を過ごしたようです。
本日、6年生の校内持久走記録会が行われました。曇り空ではありましたが、走るのには絶好のコンディションで、児童の皆さんの多くが自己新記録がでました。最後まで全員が走りきりました。
来週より、持久走記録会が始まります。業間休みに持久走タイムを続けてきましたが、今日が最終日となりました。子どもたちは自分のペースをつかみながら、一生懸命走っていました。授業中の練習では、「○○ちゃん、がんばれ!」など、友達を応援する声が聞こえてきます。友達と力を合わせて取り組んでいる様子も見られ素晴らしいです。11日は6年生と3年生、12日は2年生、1年生、5年生、13日は4年生の記録会となります。子どもたちには、自分のペースより1/2ギアを上げて、諦めないで最後まで走り抜けてほしいと思います。全員がんばれ!
本日3校時に、6年2組で算数「拡大図と縮図」の相互授業参観を行いました。子供たちは、学校で統一している授業スタイルの流れを使って、めあてや見通しを考えながら集中して取り組んでいました。授業後には、参観者からの意見を集め、全教職員で共有していきます。今後も、課題解決に向けての方法などを大切にしながら、授業力の向上につなげていきたいと思います。
本日、昼休みに4年ぶりとなる人権集会を実施しました。集会では、各クラスの人権標語と各学年代表者のメッセージ発表、人権クイズを行い、子どもたちが「人権」について深く考える場となりました。また、子どもたちの発表を聞いていた参加者は心が温かくなりました。最後に校長先生から子どもたちへ、今日のクラス標語やメッセージに込めた思いを、人権週間だけでなくずっともち続け、みんなの力で楽しい下大野小学校をつくってくださいというお話があり、子どもたちは「はい」と大きな声で力強く返事をしました。
本日2校時に不審者対応避難訓練を実施しました。3階の教室に不審者役のスクールサポーターが侵入し、男性職員がさすまたで対応、女性職員が避難の誘導を行いました。児童も先生を助けるSOSカードを運んだり、自分事として校舎外に避難したりと真剣に取り組む様子が見られました。スクールサポーターから「いかのおすし」など防犯のお話をしていただきました。
12月1日に5年生は、トヨタ自動車工場とオンラインでつながり、工場見学をしました。この学習は、社会科「工業」で学習したことについて、実際にその様子を見て学習を深めることを目的としています。子どもたちは、工場内の様子を見たり、生産性を高めるための工夫を係の方から聞いたりして、「工業」についての理解を深めました。
朝夕、寒さが厳しくなってきました。12月になり、本日朝、各教室にストーブと加湿器を設置しました。6年生が倉庫等から使用する教室すべてにストーブを運んでくれました。学習に安心して取り組めるように、換気をしながら暖房を上手に活用していきます。
今日は、1年生と6年生の交流の様子をお伝えします。6年生が遊びを考えて、1年生に説明したり、優しく教えてあげたりして、おにごっこやドッジボールをしました。分かりやすい言葉を使って、1年生の様子をよく見ながら一緒に遊んであげる6年生は、とても頼もしかったです。1年生は、安心して楽しい時間を過ごし、とびきりの笑顔がたくさん見られました。
本日、古河市人権擁護委員4名の講師の先生が来校され、2~3校時3年生対象に人権教室が行われました。「いじめは絶対わるい」という授業で、ある出来事の提示から、5人の登場人物の思いや自分だったらどのようにするかなどを子どもたちは考え発表しました。人権教育を進めながら、いじめの根絶を目指していきます。
本日の昼間はとても暖かく、勉強、運動ともに取り組みやすい一日でした。単元テスト、算数の授業、オンライン授業、そして、外遊びも元気で真剣な下大野小の児童の姿がたくさん見られました。